YouTube動画のタイトルをつけるのに、
悩んだり、何度も変更したりしてませんか
または、
何にも考えすがに、適当につけてませんか?
初期はどうしても検索からの流入に頼るしかないので
タイトルや概要欄の工夫が必要です
視聴者さんに届ける+YouTubeに認識してもら。
心がけてタイトルを決めていきましょう!
動画のタイトルの付け方によって
全く違う表示(検索など)結果になってしまいます
YouTubeタイトルはサムネイルの次に重要です
動画を見る動機になっています。
タイトルの付け方を失敗してしまうとせっかく
作った動画が全然再生されません、、、
成功へ近づくタイトルの付け方を考えていきましよう
INDEX - 目次
YouTube動画タイトルの役割
YouTube動画の役割は大きく分けると2つあります
YouTubeやgoogleの検索エンジンアピールする
あなたの動画を発見されるようにアピールして、
なるべく良い場所に表示してもらう為です。
視聴者さんに届くように
視聴者さんに分かりやすくこの動画は〇〇の動画です!と
すぐに分かってもらえるようなタイトルにしましょう
タップして視聴してもらう動機、流れを作りましょう
検索エンジに最適化しつつ、
視聴者さんに好まれるタイトルの付け方を心がけましょう
それでは具体的に見てみましょう
YouTubeタイトルは検索と関連動画に関わってくる!
キーワードを選びましょう
動画に対してキーワードを設定します。
制作した動画はどんなキーワードが入りそうですか?
そのキーワードはニーズがありそうですか?
実際にそのキーワードで検索してみると関連する動画が表示されると思います
表示された動画をよくみながら、ヒットしそうなキーワードを探しましょう
この時点でいろいろと発見もあると思います。
キーワードにはサジェストワードというものがあります。
アンド検索ともいいますが、YouTubeと検索すると
YouTube 始め方
YouTube テーマソング
YouTube 歌
など、この第2のワードも混ぜながらタイトルを決めていくと
Google検索的にもヒットしやすくなると思います。
もちろん3ワードを視野に入れる事もOKです。
YouTube検索の良いところは、
検索するたびに若干検索結果が違うところです
Google検索の場合はほとんど検索結果は変わりません(時間をおけば変わると思いますが)
しかしYouTube検索の場合はある程度自分の動画も同じ検索ワードで検索すると表示されます
したがって新しい投稿でも、かなり早く検索される可能性があるという事です。
YouTubeタイトルをつける時の心得
キーワード+つい開きたくなるような印象にのこり
ついつい押してしまうワードも時には入れましょう、
入れすぎると釣り動画のようになるので、
過大評価はしない程度にタイトルをつけてみてください!
[衝撃][驚愕][悲報][観覧注意] などの感情震わせる系のワードは適度にいれつつが視聴者の感情に触れることを心がけましょう。
文字数も気にしよう
スマホの画面やPCの画面では文字の量がぜんぜん違う
【PCの場合】
一覧表示部分は1行15文字 2行で30文字くらい になります。
【スマホの場合】
タイムライン的な場所は1行17文字
34文字程度入ります(iPhoneの場合)機種によっても違うと思います。
スマホファーストでしょうか、スマホの方が文字領域が多いですね。
フォントサイズも関係すると思います。
30文字前後であれば全ての文字が表示されそうです
YouTubeの動画タイトルの付け方 まとめ
織り交ぜた 30文字程度のタイトルを心がけましょう!
また、何度でもタイトルは修正できますので、
トライアンドエラーでいろいろと試しながら
最適解をめざしていくとアクセスアップにつながります!